小麦アレルギーになりにくい小麦とは
- お知らせ
食物アレルギーの特殊型に、食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA)という病気があります。日本人では、小麦によるFDEIAが多いです。主なアレルゲンは、小麦中の「ω-5グリアジン」ですが、このω-5グリアジンが含まれない小麦(しまね夢こむぎ)の量産が始まっています。
続きを読む
広島市東区牛田本町6丁目1-27うしたみらいビル5F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9時~12時30分 | 開院 | 開院 | 開院 | 開院 | 開院 | 開院 | 休診 |
15時~18時 | 開院 | 開院 | 開院 | 休診 | 開院 | 休診 | 休診 |
副院長の診察受付は、午前は9時30分から、午後は16時30分までとなります(R3年3月末まで)。R3年4月1日〜5月9日までは副院長診察はありません。5月10日からの副院長診察は、月・水・金・土になる予定です。
当院は、皮膚科専門医・アレルギー専門医の両方の資格を持つ医師が2人体制で診療を行います。R2年12月1日から、再診の方だけではなく、初診の方もWeb予約が可能になりました。
当院では、ダーモスコピー、金属パッチテスト、ジャパニーズベースラインシリーズを用いたパッチテスト、皮膚生検などに対応いたします。
通常の飲み薬、塗り薬による治療の他に、紫外線療法(ナローバンドUVB、エキシマライト)、円形脱毛症に対する局所免疫療法、腋窩多汗症に対するボトックス注射、生物学的製剤による治療を行います。
皮膚の病気(じんましんやアトピー性皮膚炎)に対しても、従来の塗り薬や飲み薬ではない、新しい注射のお薬による治療ができるようになっています。
当院では、全身型ナローバンドUVB照射器のダブリン7シリーズ、ターゲット型エキシマライトのエキシプレックス308を導入しています。尋常性乾癬、アトピー性皮膚炎、掌蹠膿疱症、菌状息肉症、類乾癬、慢性苔癬状粃糠疹、円形脱毛症などに効果が期待できます。上記以外の難治性の皮膚病や頑固なかゆみにも使用し、効果が得られています。
当院ではIPL (Intense Pulsed Light)治療器のルミナスM-22を導入し、フォトフェイシャルを行っています(自由診療)。副院長が直接施行し、女性限定です。まずはカウンセリングから!